『読み食い』特典、点取占いについて
中里仁美さんとのイベント『読み食い』、始まってます。
手製本『読み食い』、エプロンなどの布小物、みなさんにじっくりと見ていただけて嬉しい。 ということで、今日は『点取占い』について。
読み食い限定メニューをご注文のお客様全員に、一品につき一枚進呈している点取占い。
まずは、点取占いってなんなの?という方も多いので軽くご説明を。

昔駄菓子屋によく置いてあったおみくじのようなもので、(今でも売っています)
数行の文言と点数が書いてあります。

⇦これが現物です。 ものすごくシュール。
文章もすごい面白いけど、
絵もほんとうに好き。 点数も意味があるのかないのか。。。
(わたしは点取占いのこの絶妙な世界観がとても好きで、見つけたら買うことにしてます。)
中里さんとの打ち合わせの時に、 限定メニューを提供する時になにかひとつおまけみたいなものが付くといいね、
という話が出て、最初はお盆に引く紙みたいなものを作ろうと思っていたのだけど、それではいまひとつ面白みがない。
ということで、しばらくその話題が放置されていた頃、たまたま、
中里さんの著書『千本ノック』を読み返した。

『千本ノック』とは、中里さんが以前「July Books/七月書房」さんでのイベントの時に合わせて刊行した読み物で、中里さんの切れ味抜群の日々のつぶやき(のようなもの)が羅列された読み物です。 一見なんとも乱暴な(いい意味で)書物ですが、ひとつの読み物としての一体感があって 勢いで読めてしまうけれど、読後は様々な気づきや充足感がある。
この本の中のある一節を読んだ時に、ふっと情景というかイラストが浮かんで、これはもしや点取占いに最適なテキストなのでは。。。?
と思い立ち、オリジナルの点取占いが生まれたのでした。

中里さんには点取占い様にいくつか書き下ろしもしてもらいました。
イラストはモクジが適当に描いています。
種類はだいたい50種類くらい。
色もいろいろあります。
「読み」と「食い」の架け橋になっているような、なっていないような、
そんな点取占いですが、
こちらもどうぞお楽しみに!
※『千本ノック』も絶賛発売中!¥500+税
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『読み食い yomikui』 Hitomi Nakazato × Mokuji 2017. 6 / 21(水)〜 7 / 2(日)※会期中、月・火は定休日
◎『読み食い』特設ページ https://www.mokujinet.com/event1
◎中里仁美さんの『善き門外漢』のホームページ http://yokimongaikan.com
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++