
日本酒もいろいろ入っているのです!
May 15, 2018
◎和田来(わたらい) 純米吟醸生原酒 / 山形県
◎にいだしぜんしゅ 穏(おだやか) しぼりたて / 福島県
◎弥栄鶴 しぼりたて生原酒 / 京都府
◎繁桝(しげます)特別純米 雄町 / 福岡県
店主のイチオシは「和田来」。
うまみたっぷりキレキレ祭りだそうです。
美味しいお酒と料理でお待ちしております!

熊モノ2。
May 15, 2018
良い雰囲気の木彫り熊。
頭がやや大きな作りになっていて、バランスが悪いといえばそうなんだけど、そこがどうにも愛らしく感じられる。
小熊体型なのに顔はおじいちゃんぽくて、そのへんもいいなあ。
1960年 カワスミ(たぶん) のサインあり。

熊モノ。
May 15, 2018
木彫りの熊のマスク。
優しげな表情がとてもいい。
裏には「1969年」「三浦」のサイン。
20㎝くらいのほどよいサイズ感。
優しい表情なので、壁にかけても威圧感なし。
店の守り神のようになっていますが、一応売り物です。

掲載誌のお知らせ
March 11, 2018
先日発売の雑誌「Veggy vol.57」に当店mokujiも掲載されております。
美味しそうなレシピやお店が盛りだくさんの素敵で濃い号でした!
ぜひ書店にてお手に取ってご覧ください〜

お豆腐のケーキ。
March 03, 2018
今週の人気者、
「お豆腐のケーキ/チーズケーキ風」。
豆腐と白味噌などを使って作ったこちらのケーキ、
乳製品不使用でこの食感&チーズ感はちょっと感動します。
下にはタルト生地がひいてあるのも嬉しいポイント。
今週はフレッシュないちごソースをたっぷりかけましたよ。
たぶん来週も作ると思いますので、ぜひぜひお試しください!

日本酒いろいろ入ってます!
March 01, 2018
・Arise AKEBONO(ありいそ あけぼの)/ 富山県
・白老 純米吟醸 うすにごり無濾過生酒 今朝しぼり / 愛知県
・霞城寿(かじょうことぶき) 純米吟醸 中取り / 山形県
・琥泉(こせん)純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒 / 兵庫県
店主好みの日本酒のオンパレードで、個人的に祭りです。
ちびちびやるのに良い季節。
ぜひ一杯やりにお立ち寄りください〜!

こまごました古いものたち。
February 28, 2018
mokujiでは古物も扱ってます。
主にこまごましたもの。あまり役に立たないもの。でもすごく愛らしいもの。
各SNSにて入荷したものをupしておりますので、詳細はそちらでご覧ください。
◎instagram https://www.instagram.com/mokuji.shop/
◎twitter https://twitter.com/mokuji_mokuji
◎facebook https://www.facebook.com/mokujinet/

夜の一品料理。
February 28, 2018
mokuji、18時より夜営業しております。
本日のおすすめ一品料理
◎海老とアスパラと長芋の揚げ春巻き/香味だれ
◎真アジのブラックペッパーフライ
◎もっちりはんぺんのバター醤油焼き
◎新じゃがの丸ごとピリ辛煮/白髪ねぎのせ
◎5種の野菜の白和え
日本酒もいろいろ美味しい&面白いのが入ってきました!
寒さの中にも春の気配が感じられるこの季節。
一品料理と日本酒でこっくりと楽しむのはいかがでしょう。

レトロな鳥のバッジ。
February 27, 2018
今でも問屋さんなどでは現役ですが、
こちらはちょっと古いバージョンのもの。
単色やマーブル模様っぽいのが新鮮!
シンプルなシャツとかにぽつんとつけたら可愛いだろうなあ。

日本酒、いろいろ入ってます!
February 15, 2018
新入荷のおすすめ
◎月の輪 木槽掛けしぼりたて 純米生原 (岩手県)
◎七ツ峰 本醸造原酒 超限定 (静岡県)
◎町田酒造 美山錦 特別純米 直汲み生酒 (群馬県)
◎東の麓 特別純米 山田錦 生酒 (山形県)
どのお酒も間違いないおいしさなのですが、
とくに「七ツ峰」。
「あの美味すぎる酒はなんなんだ!」と某酒屋にも問い合わせが殺到しているようです。燗でも冷やでももうなんでもおいしいので、ぜひぜひお試しください!

豆乳のプリンあります。
December 31, 2019
久々に「なめらか豆乳プリン」作りました!
バニラ風味の豆乳プリンに、いちごをまるごと使ったフレッシュなソースをかけました。
食後にいただくのにちょうどいいサイズです。
ぜひお試しください〜
450ye

癒し系NEWビール!
February 06, 2018
久々に新しいビール入れました!
その名も「LUCKY CAT」&「LUCKY DOG」。
CATの方はホワイトエール。柚子の香りと山椒の隠し味がオツ。食中酒にもおすすめの一品です。
DOGの方はペールエール。ホップの香ばしさ&爽やかさが楽しめます。ほんのり香る柑橘風味もたまらない!
どちらも爽やかフレーバーで飲みやすいので、とりあえずの一杯におすすめです。猫派、犬派で飲み比べてみても。

もふもふしたもの。
February 06, 2018
草津温泉の昔のおみやげのまんまる。
雪ん子、というか。かまくら、ということなのか。
真ん中に紙製のスキーがあったりでシチュエーションが謎すぎるけど、
くるんと巻かれた綿のもふもふ具合がかわいい。
大きめなのですがそれもなんかいい。

木彫りの熊、あります。
February 06, 2018
本日も寒い中たくさんのご来店ありがとうございます。
木彫り熊 親子、再度仕入れました。
熊ボッコ寄りの可愛らしい面取り熊です。
(熊ボッコよりも大きくてどっしりしていて安定感があってそれも良い)
手数が少ないように見せかけて、計算され尽くされた美しい彫り。どの面から見ても楽しめる完成度の高い熊さんです。
¥4000(税別)
店内の雑貨も一部SALEしております。
特価コーナーもありますのでこちらもぜひご覧ください〜

おすすめ一品料理。
February 01, 2018
昼でも夜でもいつでも日本酒の呑める店mokuji、オープンしてます。
夜の営業は18時より。お気軽にお立ち寄りください!
【おすすめ一品料理】
・じゃがいもとたらこと大葉の揚げ春巻き
・カツオのたたきフライ
・大豆ミートの唐揚げと野菜の油淋鶏
・自家製の皮/にらと厚揚げの焼き餃子
・はんぺんのバター醤油焼き
・里芋とイカの旨煮
・タコのネギ塩マリネ
・切干大根と胡瓜の柚子胡椒和え etc....

日本酒いろいろ入ってます!
January 31, 2018
オススメはこちら
・萩の鶴 別選 純米吟醸生原酒 おりがらみ (宮城県)
・亀甲花菱 純米生原酒 しぼりたて (埼玉県)
・栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 (山形県)
どのお酒も優秀すぎます。そして数量限定の貴重なお酒!
店主イチオシは「萩の鶴」。
おりが絡んで爽やか!甘酸っぱい刺激が春を感じさせるお酒です。ぜひぜひお試しください!

あけましておめでとうございます!
January 05, 2018
ご挨拶が遅れましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。おいしいごはんとお酒と楽しい雑貨、今年も皆さまに楽しんで頂ければ幸いです。
こちらも告知が遅れてしまいましたが、元旦発売の『たまら・び』の特集「いとしの食堂」にて、当店モクジの記事も載っております。とても丁寧に取材していただきました。定食のこと以外にも当店の雑貨(しかも古いものたち)にスポットを当てていただいたことも嬉しかったです。けやき出版の皆さま、ほんとうにありがとうございました。
多摩地区の書店にてぜひお手に取ってごらんください。おいしそうなお店がいっぱい載ってましたよ〜!
【年始の営業日】
2018/1/10(水)ランチ、ディナー共に通常営業

年始のおしらせ
December 28, 2017
ご報告が遅くなってしまいましたが、
先日、本年の営業は無事終了することができました。
お店を始めてちょうど2年とちょっと。皆様のおかげで、なんとかお店を続けることができています。いつも本当にありがとうございます。
先日の『mokujiで大忘年会』にもたくさんの方々にお越し頂き、本当に嬉しかったです。(途中うまく回せずに待たせてしまったりしてすみませんでした。次回は諸々改善します…!)おかげさまで我々も大いに忘年できました。
ということで、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
【年始の営業日】
2018/1/10(水)ランチ、ディナー共に通常営業

クリスマス柄のラッピングペーパー
December 20, 2017
もう時期も差し迫っている最中アレですが、クリスマス仕様のオリジナルラッピングペーパー、あります。
ストックの隙間から数部見つけたので、急遽出してみました。数部しかないのでアレですが。。
サイズはA4サイズで5枚入り400円。
わら半紙×金インクがポイントです。
箱物を包むのはもちろん、こんなふうに小分け袋を作っても可愛いですよ〜!

ちいさな陶器人形。
December 19, 2017
そういえば来年の干支っぽいもの、なにかあったかなあと思って店内を見回して見つけた犬。と、その他謎の動物たち。
みんな豆粒サイズでかわいいです。
とくに一番手前の犬の困り顔に癒されます。
箸置きにも根付にもならない微妙な存在なので、卓上に置き、愛でるのが最良かと思います。
ぜひ店頭にてご覧ください!

おいしいがたくさん。
November 29, 2017
おなじみの三年番茶や塩麹クッキーに加えて、
・桑名焼海苔
・有機玄米もち
・有機茜醤油 おためしサイズ
なども入荷してます。どれも本当に美味!
玄米もちにこの海苔をくるっと巻いて、
茜醤油でいただくのがおすすめかと思います。
そしてシメには三年番茶を。
ああ。考えただけで満たされる。。。

日本酒、焼酎、いろいろ。
November 29, 2017
熱燗&お湯割におすすめのお酒入荷してます!
おすすめ日本酒↓
・刈穂 シルキースノー(秋田県)
・臥龍梅 (がりゅうばい)初しぼり生酒(静岡県)
言わずもがなの美酒。お試しあれ。
おすすめ焼酎↓
・蒼天 竹炭麦焼酎(佐賀県)
・天照 そば焼酎 (宮崎県)
竹炭仕込みだったりそば風味だったりの変わり種。
こちらもぜひに。
体がよろこぶほくほく料理とともにお待ちしております!

素敵ないただきもの。
November 04, 2017
いつもお世話になっているK森さんにいただいた谷保天満宮のうそ鳥。
去年も「好きそうだから」と持ってきてくれて、とても嬉しかったなあ。
谷保のうそは素朴でとってもかわいい。
シンプルな形状と描彩、矢印を思わせる足の表現がたまらない↑↑
本当は毎年あたらしいうそに取り替えるのだそうだけど、
こうして仲良く並んでいる光景もいいなあとしみじみ思う。

カツオのたたきフライ。
November 04, 2017
本日のおすすめ料理はこちら。
・カツオのたたきフライ/特製マヨポン酢ソースがけ
旨味が凝縮された肉厚カツオがたまらない一品。
マヨポン酢ソースには粒マスタードとメープルシロップを隠し味に使用しているので、酸味とコクのある大人な味わいに仕上がりました。ボリューム満点なところも嬉しい。
おつまみにも、「ごはんセット」と組み合わせて定食にも。
ぜひお試しください!

美味しい日本酒、入ってます
November 04, 2017
最近のおすすめはこちら、
・笹一 純米 山廃仕込(山梨県)
・開当男山 特別純米 夢の香(福島県)
どちらもこの季節ならではの味わい。
冷やでも熱燗でもいけますよ。
肴には「おかひじきと人参の白和え」を。
キリッと系の日本酒によく合います。
ということで、夜の部は18時より。お待ちしております。

家具屋 椿堂さんの新入荷です。
October 26, 2017
奥多摩の山麓に工房を構え、地元の材を中心にもの作りを続ける「家具屋 椿堂」の羽尾 芳郎 (はねお よしろう)さん。
mokujiの定食用のお盆を作ってくれた方でもあります。
この度、カッティングボードと小盆(ミニプレート)が入荷しました。
どちらもとても素晴らしくて、盛り上がっていろいろなシチュエーションで撮影してみました!笑
ぜひブログにてご確認ください!

おすすめ夜の一品料理。
October 18, 2017
毎日ちょこちょことお品書きが変わる夜の一品料理。
ランチには出していない魚料理等もたまにやってます。
最近の人気者はこちら、
「マグロのステーキ/特性玉ねぎソース和え」。
玉ねぎの甘みとダシの旨みが絶妙なとろみのあるソースが、
マグロのステーキに絡んでもう絶品。
お酒にもごはんにも合いますよ。
(タイミングが合えば)ぜひお試しください〜

メガネ専用!
October 06, 2017
今年も入荷してます、
「萩の鶴 メガネ専用 特別純米酒」!
10月1日はメガネの日、にちなんで醸された限定酒です。
蔵人は全員メガネだそう。香り、味わい、インパクトのある酸が楽しめる真面目においしいお酒です。
当店ではメガネ着用の方は50円引きになりますよ〜
(1合750yen)ぜひお試しください!

おすすめ一品料理。
October 06, 2017
本日のおすすめ一品料理、
「かぼちゃとセロリとアーモンドのマッシュサラダ」。
かぼちゃの甘みとじっくりローストした香ばしいアーモンドに、爽やかなセロリのアクセントが生える、
シナモンの香り漂う大人のマッシュサラダです。
酸味のある日本酒によく合いますよ〜
夜の営業は18時より。ぜひお立ち寄りください!

店内、模様替えしました。
September 29, 2017
店内のレイアウトいろいろ変えてみました。
雑貨が見やすくなったので、飲食なしでも気軽にお立ち寄りいただける感じになったような気がします。
古いもの、用途のないもの、オリジナルのもの、作家さんのもの、もりもり並べましたのでぜひ。
※席数が前よりちょっとだけ減ったので、
3〜4名様以上のご来店の場合は事前にご連絡いただけるとありがたいです。お手数ですがよろしくお願いいたします〜!

絶賛日本酒充実中!
September 27, 2017
日本酒、またまた入荷中!
阿櫻、曙(常温提供)、華鳩生にごり、白老、等々。
人気の「華鳩」のにごり酒、
貴醸酒仕込みで濃厚まろやかで美味です。
秋田の銘酒「阿櫻」、雄町の旨味とジューシーな酸味が最高です。
一品料理もたくさん仕込んでお待ちしております〜!

夜のmokuji
September 26, 2017
夜のmokujiは、お酒に合う一品料理がたくさん。
最近のおすすめは、
・カツオのたたきとゴーヤのポン酢だれかけ
・ちりめんイワシのけずりぶしのせ冷奴
・カレーポテマヨの揚げ春巻き
・厚揚げとアボカドの炒めもの などなど。
定食もいいけど、一品料理で攻めても楽しいですよ〜
ぜひおためしください!

いい表情の木彫り熊。
September 13, 2017
すばらしくよい表情の木彫り熊入荷。
サイズは小ぶりです。
猛々しい感じのも好きだけど、こういうやさしい表情もいいなあ。
色味もこげ茶でかわいい。台座の雰囲気もいいんだよなあ。
ということで、しばらく眺めてしまうよい熊、います。
無銘、年代も不明ですが気に入っています。

間違いないラインナップ。
September 08, 2017
日本酒、どんどん入れ替わってます。
おすすめの新入荷いろいろ。
間違いないラインナップ。
ああ。見てるだけで嬉しい。
秀鳳、萩の露、琥泉、弥栄鶴、豊久仁。
どれも本当に美味です。
夜の営業は18時より。ぜひお試しください〜

店内の変なものいろいろ。
September 08, 2017
店内、変なものがちょっとずつ増えてます。
最近のお気に入り、
馬、糸、ブラシ、謎の陶器。
一刀彫りの馬はヘタウマな感じがかなりいいです。
正面からみると、ちょっと笑っちゃいます。
謎の陶器はロウソク立てとか一輪挿しにするといい感じになりそう。
どうぞお手に取ってごらんください〜

最強おせんべい。
September 01, 2017
おいしいおせんべい入荷してます。
【玄米おかき・いづも美人】
有機玄米もち米を自然乾燥し、菜種の一番絞りで揚げた玄米おかきです。
いやあこれ、ほんとうに好きです。
玄米の心地よい食感、絶妙な塩加減、
噛めば噛むほど味のでる旨み…。
揚げせんだけど、油っぽさもほとんどないところも嬉しい。
番茶と合わせて至福の時間です。ぜひお試しください〜!

日本酒いろいろ入ってます!
August 30, 2017
おすすめはこちら、
・阿櫻(あざくら) ふくひびき仕込 (秋田県)
・華鳩 hanahato 番外酒 本生 純米吟醸(広島県)
ちなみに華鳩は超超限定酒!
本来は蔵元で火入れをする所、無理言って生のまま詰めて頂きました。
フレッシュな生の味わいをお楽しみください〜!

木彫りのかわいい熊
August 27, 2017
mokujiの古物、いろいろ増えてます。
最近のお気に入りは1.5頭身木彫り熊。
つぶらなひとみと丁寧な姿勢がかわいいなー。
全長6cmでちょっと大きめなのもいい。
(もうちょっと小さいサイズはよく見かける)
ペアで販売してます。
ぜひ店頭にてごらんください〜

夏におすすめの一品料理。
July 21, 2017
連日、暑い日が続きますね。。。
そんな日におすすめの一品料理は
「ネギとじゃがいものパリパリサラダ」。
青ネギと豆腐の上にカリッと揚がったじゃがいも&じゃこをトッピング。
ゆずの風味のポン酢もさっぱり美味です。
夜の営業は18時から。
どうぞお気軽にお越しください!

中央線さんぽのおともに。
July 13, 2017
只今発売中の『OZmagazine』8月号に、
mokujiを掲載していただきました。
国立周辺の素敵なお店もいろいろ載っています。
地図も載っていますので、国立・中央線散策のおともに。
ぜひご覧ください!

ガラスものいろいろ。
July 11, 2017
連日、ほんとうに暑いですね。。。
基本的に暑苦しいものしか置いてないモクジですが、
涼しげなガラスものも少しあります。
古いプレスガラスの氷カップに徳利、
戦前のガラスの石蹴り、古い病院の薬瓶などなど。
古いガラスのもの特有の気泡がかわいい。
ぜひ手に取ってごらんください。
店内涼しくしてお待ちしております!

「読み食い」終了しました。
July 01, 2017
中里仁美さんとのイベント『読み食い』、
無事に終了しました。
連日、たくさんのお客様に読んだり食べたりして頂いて楽しかったです。
手製本も布小物も、じっくりと見て頂いて嬉しかった。
いろいろな角度から読むこと、食べること、生きること、が
体感できた善きイベントでした。
ありがとうございました!

日本酒、新しいの入ってます!
June 15, 2017
おすすめはこちら、
・笹一 山田錦原酒 一回火入れ
・浅間嶽(あさまだけ)献寿 無濾過生生原酒
・白菊 特別純米 八反錦 生原酒
などなど。
その他色々、各種お酒、一品料理揃ってます。
夜の営業は18時から!
どうぞお気軽にお立ち寄りください!

イベント『読み食い』のお知らせ。
June 06, 2017
以前ブログにてお知らせした『善き門外漢』の著者、
中里仁美さんとのイベントの詳細です。
イベント名は『読み食い yomikui』。
中里さんが書き下ろした3編の読み物と、その小説のテーマとなった食材からモクジがオリジナルレシピを考案&収録。
「読むこと」と「食べること」を味わうあたらしい本、
『読み食い』を作りました。
(表紙は布張り、生写真もありの限定生産手製本!)
イベント期間中はオリジナルメニューがモクジにて登場、
中里さんが手掛ける『読み食い』の表紙と同じ生地でつくったエプロンなどの布小物も並びます。
詳細は随時HP・SNSに上げていきます。乞うご期待!

お豆腐のケーキ、あります。
June 03, 2017
豆腐と白味噌などで作った動物性不使用のケーキ。
食感や食べ応えはまるでチーズケーキ!
下にはサクサクのタルト生地がひいてあります。
今週はさわやかなレモンのソースでどうぞ!

そのまんまちりめん
May 24, 2017
mokujiでは、おいしい食品や調味料も取り扱っています。
最近のおすすめはこちら「そのまんまちりめん」。
花びらのごとく薄く、食感もパリッパリです。
口の中ではふんわりソフトな食感に。
おやつやおつまみにはもちろん、
しっかり味なのでお茶漬けやサラダのトッピングなどにも。
ぜひお試しくださいー!

おすすめ一品料理
April 28, 2017
最近のおすすめ一品料理「焼き厚揚げの明太ソース和え」
カリッと焼いた厚揚げに、ジュワッと広がる明太子の旨味。
大葉もたまらない!日本酒にもぴったり!
その他おすすめ
・そら豆とじゃがいもとクリームチーズのパリパリ包み揚げ
・蒸し海老とアボカドと野菜の生春巻き(ごまソース)
などなど。
どれも美味です!夜の営業は18時から。
どうぞお気軽にお越しください〜

にゃんこのラベル。
April 21, 2017
おすすめ日本酒、もう一本。
「萩の鶴 純米吟醸 生原酒 桜猫ラベル」。
マスカットやいちごを感じさせる酸味が楽しめる、
春らしい甘めのお酒です。数量限定。
脱力系の猫のラベルがとっても可愛い!
こちらもぜひお試しください〜

もんぺ市、終了しました。
April 09, 2017
もんぺ市、無事に終了しました。
毎日たくさんのお客様に会えて楽しかったです。
いろんな方が、自分に似合うもんぺと出会う瞬間に立ち会えたことがとても嬉しかった。
試着室でお客様同士がわいわいしている光景も感慨深かったです。もんぺの良さを知ってもらえるきっかけになったのも嬉しかったです。
連日もんぺアドバイザーとして活躍してくれた近所の小川純子さん、うなぎの寝床の皆様、おいしいお菓子を何度も届けてくれた深澤暁子さん、そして興味を持ってくれたみなさま、どうもありがとうございました。
もんぺ市第二回の開催に向けて、いろいろ頑張ります!

古いものもあります。
March 11, 2017
店内には、相変わらず古いものやよく分からないものなど置いています。
写真は、手乗りサイズのクマ(だと思う)の人形。
小さいけど、よくできている。
目も、とてもきれいで可愛い。
行儀のいい感じも、好感が持てる。
ということで、他にもいろいろ可愛いものやそうでないものなどありますので、
ぜひ手に取ってごらんください!

イベントのお知らせ。
March 14, 2017
【 もんぺ市 MONPE EXHIBITION 】
期間 : 2017 . 3 . 29 (水) 〜 4. 9 (日)
「もんぺって、こんなにおしゃれなの?」と思わず声の出る、「うなぎの寝床」さんオリジナルの現代風もんぺ。
モクジ店主も絶賛愛用中のこちら、久留米絣を使用しているので履き心地も抜群です。
今回はなんと、そんなもんぺがモクジに大集合!市場のようにずらっと並んだ色とりどりのもんぺ、ぜひ見て触って履きにいらしてください。
期間中は、特製お弁当やコラボメニューも登場予定です。
現在、HPに特設ページを製作中。詳細はまた後日!
◎うなぎの寝床さんのHP http://unagino-nedoko.net

素敵なナイフ。
February 14, 2017
いったん売り切れてしまったヴィンテージのナイフ、
また少し入荷してます。
1967年製、持ち手にはPEACEの鳥の刻印。
美しいなあ。
1つ800円です。
ということで、その他いろいろ古いもの、
そこまで古くないもの、変なものなどありますので、
店内お気軽にご覧ください。

日本酒、続々。
February 09, 2017
日本酒、またまた入荷中!本日のおすすめはこちら。
・栄光富士 純米吟醸 無ろ過生原酒
美山錦を全量使用した限定出荷のお酒。
やさしくてきれいで飲みやすい美酒です!
・琥泉(こせん)純米吟醸 無ろ過生原酒おりがらみ
フレッシュ&華やかな発泡感あふれるお酒。
琥泉シリーズの中でも辛口な味わいです。
手前の一品料理は定番の「ひよこ豆のコロッケ」。
夜の営業は18時から。お気軽にお立ち寄りください!

日本酒、入荷してます!
February 01, 2017
おすすめの限定酒のご紹介です。
・呂(RO)特別本醸造 限定酒
蔵元より600本のみの限定入荷。
フルーティーでコクもある上品なお酒です。
・弥栄鶴 (やさかつる)祝蔵舞 純米酒 限定酒
一度品切れになりましたがまたまた入荷しました!
濃厚でコシの強い辛口のおいしいお酒です。
手前の一品料理は「カブときんかんのマリネ」。
その他色々おいしいお酒と一品料理のご用意ございますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
夜の営業は18時からです!

お豆腐のチーズケーキ、あります。
January 12, 2017
今週は「お豆腐のケーキ チーズケーキ風」のご用意があります!
豆腐と白味噌などを使って作った、乳製品不使用のケーキ。
しっとりとした食感に、
チーズのような濃厚感が楽しめます。
下にはサクサクのタルト生地がひいてあるのも嬉しい!
ベリーソースと一緒にどうぞ。
1P 600円

【年始のお知らせ】
December 30, 2016
ご報告が遅くなってしまいましたが、
先日、本年の営業は無事終了することができました。
お店を始めてちょうど1年とちょっと。
皆様のおかげで、お店を続けることができています。
本当にありがとうございました。
先日の「mokujiの大忘年会」にもたくさんの方々にお越し頂き、本当に嬉しかったです。おかげさまで我々も大忘年できました!
ということで、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
【年始の営業日】
2017/1/11(水)ランチ、ディナー共に通常営業

おいしい日本酒、盛り沢山!
December 09, 2016
冬季限定日本酒、いろいろ入っています。
・刈穂 シルキースノー
・老亀 にごり原酒 濁々
・上喜元 おきな 大吟醸ブレンド
・繁枡 純米大吟醸 にごり生々
・華鳩 しぼり花ハト etc....
クリーミーな舌触りがたまらないにごりも2種入りました。
お燗すると甘味が増して、より一層の味わいです。
ぜひお試しください!

どんぐりブローチ・追加入荷
November 30, 2016
昨年から置いている作家kiinoさんの「どんぐりブローチ」。
ひとつひとつ手彫りした小枝に、糸で編んだどんぐりがふたつ付いた、コートやニット帽にもぴったりの愛らしいブローチです。
好評につき在庫が切れてしまったのですが、
先日また追加が入りました!
少量の入荷となりましたので、気になる方はお早めに。
※枝の形やどんぐりの大きさが微妙に違うので、
ぜひ手に取ってごらんください!

【ゆる市に持って行くもの】
November 18, 2016
食べ物のほかにも、雑貨もちらほら持っていきます。
こちらはゆる市用に用意した、限定エコバッグ。
柄は2種類、色違い1種のぜんぶで3種類です。
ちなみに、にゃんこの持っているおにぎりの梅干し部分、
刺繍のワンポイントになっていますよ。
数が少ないので、気になる方はお早めに〜!
◎ゆる市のHP http://yuruichi.exblog.jp

【ゆる市に持って行くもの】
November 18, 2016
いよいよ明日20(日)にせまったゆる市。
mokuji、現在絶賛仕込み中です!
お弁当や揚げ物のほかに、日本酒も少し持って行こうと思います。
ラインナップはこの4種。
違いの分かりやすいおすすめのお酒を厳選しました!
ぜひお試しください〜
◎ゆる市のHP http://yuruichi.exblog.jp

こまごま商品のご紹介
November 12, 2016
made in どこだか分からないロバの置き物。
チャイナ感もペルー感もあるような。
なんだか分からないけどなんかかわいいので、
ポツポツと旅立ち残るは2匹に。
ぴんときた方、店頭にてチェックしてください!

夜の一品料理、おでん。
November 03, 2016
最近めっきり夜は冷え込みますね〜
そんな夜に人気の一品料理、「おでん」。
シンプルでスタンダードなおでん。
寒い夜に染みるしみしみ大根。
ほくほくの卵に、こんにゃくにさつまあげ。
冬って、おでんがおいしいから好き。
熱燗といっしょにどうぞ!

「メガネ専用」日本酒です!
October 30, 2016
日本酒いろいろ入荷してます。
おすすめは「萩の鶴 メガネ専用 特別純米酒」。
ラベルも面白い!視力検査まで付いてますよ。
面白い見た目とは裏腹に、味はしっかり美味しい。
高い香り、程よい酸味、深い味わいが楽しめます。
こちらのお酒、メガネの方は50円引きします!
メガネの方もそうでない方も、ぜひお試しください〜!