

久留米絣のハギレで作ったアクセサリー
毎年恒例の「もんぺ市」、今年も始まっております! イベントの詳細はこちら➡︎https://www.mokujinet.com/event-2019 作家のkiinoさんにお願いして、久留米絣のハギレを使ったアクセサリーや雑貨を作りました。 今回の目玉はピアスです。...


ロシアの装丁と装画の世界展を終えて
先日『ロシアの装丁と装画の世界展』は無事に終了いたしました。 2週間と、延長した1週間。 長いようで、短い3週間。 ロシアに住んでいた方や、行ったことのある方、 絵本やデザインが好きな方、ロシア雑貨や民芸が好きな方、 たくさんのいろんな「興味」に満ちた方々に会えて、...


ハヤシダイスケさんの小さな仏さま
愛知県の常滑に、ハヤシダイスケさんという作家さんがいて、 絵画や土人形やこけしの作品を日々作っておられます。 ハヤシさんとの出会いを書くと長くなる気がするけど、 書いてみたい気持ちがあるのでちょこっと書いてみます。 ...


mokujiの外壁工事MARKET
事後報告になりますが、先日は『mokujiの外壁工事MARKET』にご来場いただきありがとうございました。 無類のモノ好き達が愛を持ってモノを手放し、無類のモノ好き達が清々しいまでの物欲でそれを求める。 気持ちの良いイベントになりました。 ...


シャルムビルのこと
9月より、mokujiの入っているビル「シャルムビル」の外壁工事が始まることになりました。 2週目あたりからは足場とか組んで覆われちゃう感じになると思いますが、できる限り通常営業するつもりです。 ランチやディナー時は音の出る工事を控えてもらうので、お客様にはいつも通り過...


kiinoさんのお花のブローチ
布小物作家のkiinoさんから、素敵なブローチがたくさん届きました。 今回は、お花や葉っぱや実のブローチ。 どれもものすごーくいい、です。 一部、久留米絣のハギレを使って作られているので、 発色の良さはもちろん、織りの柄の面白さなども相まってモダンな佇まいに。...


店主の熊絵
店主(男・38歳)が、片付けや仕込みの終わった後ひっそりと始めた木彫り熊のドローイング。 もくもくと墨汁で描いているようです。 「大丈夫ですか?いろんな意味で。」 と、たくさんの方々に心配されましたが、当の本人には良い息抜きとなっているようです。...


もんぺ市特製、ハギレグッズ
今年も小物作家kiinoさんにお願いして、 うなぎの寝床のもんぺを作る際に出る久留米絣のハギレを使ってオリジナルグッズを作ってもらいました。 こちらは新作のピンクッション。待ち針のおまけつき。 これ、ほんとうにかわいいのです! ...


もんぺ市 vol.2
今年もこの季節がやってきました。 前回大好評だったうなぎの寝床さんのもんぺのイベント、第2回の開催です! 福岡県南部の筑後地方で伝統的に織られている久留米絣を使用した、スタイリッシュなデザインの「現代風もんぺ」。 肌触りがよく履き心地も抜群、通気性と吸汗性にも優れてお...


【mokujiのデザイン仕事】もんぺのリーフレット
お世話になっている「うなぎの寝床」さんが扱う、久留米絣のもんぺのリーフレットの仕事をさせて頂きました。 (mokujiでは、デザインやイラストの仕事もしていたりします。) 今年3月に当店でもんぺのイベントをさせて頂いたので知っている方も多いと思いますが、...